「出かける機会が減ってママ友が作れない…」
「そもそもママ友がいなくてさみしい毎日…」
新米ママとして忙しい毎日を送っている方の中には、こんな悩み・不満を抱いている人も多いのではないでしょうか?
子どもについての情報交換をしたり旦那さまのグチを気楽にこぼしたりし合えるママ友は、ママにとってなくてはならない存在ですよね。
今回は、ステキなママ友が見つかること間違いナシの、ママ友作り専用のおすすめマッチングアプリをご紹介!
一般的なマッチングアプリとの違いやママ友の人気のヒミツも合わせてご紹介しますので、新米ママのみなさんはぜひチェックしてくださいね♡
ママ友作りならマッチングアプリが便利!メリットと人気のヒミツは?
マッチングアプリというと、今までであれば異性との出会いに特化した恋活・婚活専用のアプリが一般的でしたよね。
ここ何年かで続々と展開されるようになったママ友専用のアプリは、いろいろなメリットが重なり、家にいながらでも気楽に理想的な相手を見つけられると好評!
ここでは、ママ友作りにおすすめのマッチングアプリの特徴やメリット、他との違いについて徹底調査してみました◎
ママ友作りのコンセプトが明確だからムダがない
バリエーションに富んだタイプが展開されているマッチングアプリは、ママ友専用ではなくてもステキな相手が見つかる可能性もあります。
ただ、一般的なマッチングアプリは、自分自身がママ友作りを求めていても、相手は恋活やママ友とパパ友の関係、同性の場合は趣味友達など、自分と相手の理想・目的が合わないリスクもあるんです。
ママ友作りの専用のマッチングアプリであれば、利用している人はすべて女性で、ママ友を作る共通の目的・コンセプトのもとに展開されているため、余計な出会いに惑わされる心配もなく、ムダがないメリットがあるんですよ◎
自宅にいながら手軽にママ友作りを楽しむことができる
ママ友作りに特化した専用のマッチングアプリは、恋活・婚活をするためのマッチングアプリを使うよりも気楽で手軽、お家にいながらの活動がカンタンにできます。
恋活・婚活とは違い、相手の理想や見た目の好みにそこまで縛られることなく、ママ友という共通の意識を持っている人が大きな理想となるため、出会いのきっかけをつかみやすいメリットがあります。
また今までであれば、ママ友を作るために習い事をする・サークルに参加するなど、それなりの行動が必要でしたよね。
ママ友専用のマッチングアプリなら、24時間365日好きなタイミングでアプリがチェックできて、出かける必要なくママ友を探していくことができます。
ママ友マッチングアプリならではの豊富な機能
ママ友マッチングアプリは、一般的なマッチングアプリには見られないような充実した機能も魅力!
その機能にはたとえば、
・自分が住んでいる地域の近くのママ友を探せる
・ママ友という目的からさらに掘り下げ、趣味や価値観の合う相手が探せる
・メイクやファッション、グルメなどのママ友サークルが多数展開されている
などの特徴やバリエーションがあるため、単純にママ友を作れるだけではなく、自分自身が刺激されるような、世界が広がる相手も見つかりやすいメリットがあるんですよ◎
マッチングアプリでステキなママ友を見つけよう!利用のコツ・ポイントは?
恋活や婚活に特化したマッチングアプリよりも、ママ友作りという共通の目的、同性の友人を作ることに特化したママ友専用マッチングアプリは、ちょっとの工夫で今までよりも人と人とのつながりをどんどん増やしていくことができます。
ステキなママ友を早めに見つけてより楽しい毎日を過ごすことができるよう、ママ友専用マッチングアプリの利用のコツ・ポイントについてご紹介しましょう!
アプリのプロフは細かに記入しておく
ママ友専用マッチングアプリでステキな相手とめぐり会うためには、自分がどんなタイプのママであるかを細かにプロフ記載しておくことがおすすめです。
趣味や子どもの年齢、居住地域などを細かに記載しておくと、自分がどんなママなのかが他のママ利用者に伝わりやすくなり、閲覧やいいね!の数もどんどん増えていくことでしょう。
写真の掲載は臨機応変に
恋活・婚活専用のマッチングアプリであれば、見た目がわかる写真を掲載することが一般的。
ですがママ友作りの場合は、写真掲載が必須のポイントではないため、気楽に利用できるメリットがあります。
ただ、ママ友の中には、お互いに見た目を知っていた方が安心と考える人も少なくはないので、写真を掲載しない場合は、「写真はマッチングしてから送ります」という一言のPR文章を添えておくと良いですよ◎
オンラインのやり取りから仲良くなるものアリ♪
ママ友マッチングアプリを使い、晴れてステキなママ友が見つかったとしても、慎重で人見知りしやすい性格の場合は、すぐの対面にためらいを感じることもあるのではないでしょうか?
ママ友とは恋活・婚活の相手のように、すぐに仲良くなろうと焦るよりも、じっくりお互いのことを知り合っていくスタンスの方が継続的な関係を維持できるはずです。
そのためにも、すぐの対面をせず、まずはオンラインのコミュニケーションから仲良くなってみるやり方もアリ♪
ZoomやLINE、Skypeなどを使ったオンラインでのやり取りは、対面しているよりも気楽なのに、リアルに会ってお話をしているような楽しさを感じられるので、まずはこのコミュニケーションから仲良くなる方法もおすすめですよ。
ママ友作りならこのマッチングアプリ♡
ママ友作りのマッチングアプリのコツを掴んだら、ここからはさっそく人気のアプリ情報を参考にしてみましょう♡
Fiika(フィーカ)
在住地域が近い人や、子どもの年齢・ママ自身の年代に合わせた相手を細かに検索できる「Fiika」!
すべての機能を完全無料で利用することができるため負担も少なく、地域に密着したママ友作りに、これまで知り得なかった居住地域の魅力が見つかるかもしれませんよ◎
MAMATALK(ママトーク)
ママ専門のメディアでもたびたび掲載・紹介されている決定版のママ友マッチングアプリ、「MAMATALK」!
新米ママはもちろん、マタニティ中のプレママの友達を気楽に作れるアプリで、ママ&親子向けのイベントカレンダー機能が備わり、実際に合う声がけのきっかけがつかみやすいと大好評です♡
mamagirl-link(ママガールリンク)
ママとしての情報交換はもちろん、キレイなママを目指すための健康・美容のコンテンツも充実している「mamagirl-link」♡
刺激をもらえるような理想的なママ友が見つかりやすく、大手有名企業が運営しているため、セキュリティシステムも万全に整っていますよ。
OYABAKA(オヤバカ)
ユニークなアプリネーミングにも注目の「OYABAKA」は、メッセージやLINE上でのやり取りをメインにママ友作りが楽しめる気楽なアプリ!
ママ友同士はもちろん、旦那さんや祖父母までの登録が可能となっているので、ファミリー同士でワイワイ親交を深めていきたいと願うママにもおすすめのアプリになっています◎
マッチングアプリでステキなママ友を作ろう!~おわりに~
新生活のスタートに向けて早めにママ友専用のマッチングアプリを利用しておけば、さみしさも不安も感じない楽しい毎日が過ごせそうですね。
ママならではの悩みや楽しさを共有し合えるステキなママ友を見つけるべく、さっそくお伝えしたポイントの見直し&アプリの利用をスタートしてくださいませ♡
投稿者プロフィール

-
北海道在住、オンラインフィットネスが趣味のフリーライター。
アパレルショップ勤務を経て、ライターとして毎日5時間程度活動。
美容・ヘアメイク・コスメ・ヘルスケア・ダイエット・ヨガ・トレーニング・ライフスタイル・インテリア・メンズメディア・妊活・マタニティ・ブライダル・恋愛・結婚・アダルト・ナイトワーク・食品・栄養・コスメやサプリ・スキンケアアイテムのレビュー・アフィリエイト・ファッション・就職・転職・サイドビジネスなど幅広いジャンルでライティングの経験がある。
また、リサーチを日々習慣にしながらSEOや薬機法も押さえつつ、わかりやすく親しみがあり表現力のあるライティングを心がけている。
中・長期、文字単価1円~のライティングのお仕事募集中。
お仕事の依頼はこちら